
京都北部7市町では、官民連携で様々なプロジェクトを行っております。今回は「これからの官民連携を考える」をテーマに講師をお招きしてみなさんと交流を深めるイベントを行う予定です。講師の講演とその後に行うブレインストーミングで意見交換をしませんか? 皆さまのご来場お待ちしております! お申し込みはこちらから https://forms.gle/6fD4QYaDc5mTuu4n9 【日程】 2/10㈮ 16:00~19:00 【場所】 ミップル 3階 第1コミュニティルーム 〒626-0012 京都府宮津市浜町3012 ※駐車場はミップル横の立体駐車場をご利用ください。 【テーマ】 これからの官民連携を考える 【講師】 株式会社飫肥社中 代表取締役 崎田恭平(元宮崎県日南市長) 1979年5月生まれ、宮崎県日南市出身。 九州大学工学部卒業後、宮崎県庁、厚生労働省を経て、2013年4月に33歳、当時全国で2番目の若さで日南市長に就任。2期8年を務め、3期目は出馬せず、2021年4月に退任。 「日本一組みやすい自治体」「日本の前例は日南が創る」をキャッチコピーに掲げ、ベンチャー企業並みのフットワークの軽さで、民間人の登用や官民連携による地域課題の解決策を積極的に実行に移し、その行政手腕は全国から注目を集めた。 具体的には、行政にマーケティング戦略を導入。シャッター通りであった商店街空き店舗へのIT企業誘致、大型クルーズ船の誘致、官民連携による武家屋敷(文化財)の再生などの取り組みが注目され、地方創生担当大臣の歴代3名が先進地視察に訪れるなど、地方創生の成功事例として注目されている。
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくローカルフラッグに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験