トップ /日立 / ゼロカーボン推進担当 / 【ゼロカーボンステップ12】10万タッチ山分け!1週間ゼロカーボンチャレンジ

ゼロカーボン推進担当

【ゼロカーボンステップ12】10万タッチ山分け!1週間ゼロカーボンチャレンジ

100
体験の詳細

★★読んでください★★ ①省エネ月間最終週!  2月25日(火)から3月3日(月)までの1週間をチャレンジ期間とします。 ②市ホームページ掲載の「冬季における省エネの取組について」を読んでください。  下記URLは市ホームページへのリンクになっています。  https://www.city.hitachi.lg.jp/machizukuri_kankyo/kankyo/1011622/1015008.html ③この体験は告知です。上記リンクより記事を読んでいただき感想や来週に向けての意気込みを入力してください。 ④その日ごとの体験では、上記リンクで紹介されている取組から実践したことを入力して申請してください。  ※前回は、それってゼロカーボンに繋がる?という内容も承認しましたが、今回は厳しく承認します。紹介されている取組にぜひ挑戦してみてください。 ⑤7日間終了後、集計し、達成日数に応じて100,000タッチを山分けして分配します。  4日達成以上の方へ分配しますので、7日間できなくても諦めずに挑戦してみてください。 ★★★★★★★★ 【宣伝】 ゼロカーボン推進担当では、新着体験を30タッチを添えてお知らせしています。 スポットを「お気に入り」登録していただいた方には、51タッチを追加でお送りしています。 合計81(ハイ)タッチとなります。やってみてね! https://coin.machino.co/regions/hitachi/tickets/951392303020

限定数

1人1件まで

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそくゼロカーボン推進担当に
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“ゼロカーボン推進担当”の
他の体験
ゼロカーボン推進担当
地域活性化・まちづくり 環境 グリーン 役所・郵便局 官公庁・公社・団体
交通・公共施設