
売り切れました
南部消防署
第23回消防クイズ🚒
50
限定50件残り0件
体験の詳細
今回のクイズの正解者には先着50名様に50タッチをプレゼントします! 🚒問題🚒 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さて、冬になり空気が乾燥する季節となりました。 テレビでは他県での火災発生のニュースが報道されています。 下記の取扱いには十分気をつけていても目を離した瞬間、誤った電化製品の使用方法により 火災を引き起こすといったことがありますので、注意が必要となります。 では、電気こたつについて、使用方法、注意しなくてはいけないことで誤っているものはどれか。 ①傷んだコードを使わない。 ②半乾きの洗濯物を乾かすために使用する。 ③シーズン前には手入れする。 ④低温やけどに注意する。 ※正解は次週の問題に掲載します。 🚑️第22回の正解🚑️ 第22回の正解は【④2000L】です。 【クイズの解説】 一般家庭の浴槽を満タンにすると、約200Lといわれています。 それを参考にしてみると、南部科学車に積載されている水量は10倍でとても多いことがわかります! また、積載水はいち早く放水し消火できるため有効なものとなります。 皆様、火の取り扱いにはお気をつけください。
限定数
1人1件まで
限定50件 残り0件
まちのコインアプリをダウンロード
まちのコインアプリをインストールして、
さっそく南部消防署に
体験をしに行きましょう!
さっそく南部消防署に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
“南部消防署”の
他の体験
他の体験