
イベントは終了しました
第1回 循環創造学シンポジウム 「循環者になるまち~社会でまわす、地球にかえす、未来へのこす~」 慶應義塾大学と鎌倉市は、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT) 地域共創分野に採択され、2032年までの10年間をかけて、新しい循環の仕組みを研究していくことになりました。私たちが目指していくのは、微生物などさまざまな生物の力を借りることで資源がごみにならずに循環し、参加する人々が互いにリスペクトを交換しながら幸せになっていく、人と環境とが共生する新たなまちの姿です。 このシンポジウムでは、鎌倉市民向けに、現在進めている循環プロジェクトとその目指すものについて、報告いたします。また、「修理する権利」をテーマとした、壊れたものを自ら直し長く使うための方法の特別講演をいただきます。 JST 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野・本格型 リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくリサイクリエーション 慶應鎌倉ラボに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

イベントは終了しました
売り切れました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
リサイクリエーション体験会 vol.2

イベントは終了しました
売り切れました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
リサイクリエーション体験会 vol.3

イベントは終了しました
売り切れました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
リサイクリエーション体験会 vol.4

イベントは終了しました
売り切れました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ