
「ぼっちり」の「マップ」上でコインが落ちている場所に実際に行き、コインをタップすると、コインを集めることができる「コイン拾い」の特別企画! 高知市では、「2017鏡川清流保全基本計画」を策定し、100年後もきれいな鏡川であることを目指し、この10年間で取り組むべきことを定めています。現計画は2027年に期間満了となるため、現在、新たな計画を検討しているところです。 ※計画の詳細はこちら ①(概要版)https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/55628.pdf ②(全体版)https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/55629.pdf 皆さんの意見をもとに、新たな計画を考えていきたい!そのために、まずは現計画を知っていただきたい!という思いから、「2017鏡川清流保全基本計画」にまつわる鏡川流域の各場所に、ぼっちりを配置します。 期間は11月20日(木)〜 11月28日(金)まで。 実際に拾うと、計画のことが少し分かるかも?なメッセージが表示されます! ★拾ってくださった方や、拾いに行きたい!という皆さん、この体験でコメントを届けてください♪ ※高知市鏡川流域にのみ、コインを配置しています。鏡川流域に実際にお越しいただいた方のみ、拾うことができます。 ★配置場所 ※11月20日配置 ・山内神社の森 ・トリム堰 ・宗安寺 ※配置場所は今後も追加します。 「コイン拾い」の詳細はパートナーシップだよりNo.107 https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/140067.pdf
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく鏡川お散歩クラブ✨に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験




