トップ /高知市 / 役に立たない塾 / 水源クエストハイキングで聞いてみたいこと!

役に立たない塾

水源クエストハイキングで聞いてみたいこと!

390
体験の詳細

下記の【水源クエストハイキング】の主催者と案内役に聞いてみたいことをこの体験を通じて教えてください! 主催者:ふじぽん(スポット「役に立たない塾」オーナー。鏡川流域関係人口講座3期生。高知市内の中学・高校の英語教師) 案内役:土佐山の釣り名人(土佐山平石区長、高知市新エネルギー・環境政策課職員) 【イベント詳細】 蛇口の水はどこから来てる? 集落の水源を目指してハイキング!  普段何気なく蛇口をひねると出てくる水。でもこれはどこから来ているのか?ちゃんと考えてみると不思議です。特に中山間地域の水は、市街地の上水道とは異なり、沢の水を引いて利用しています。一体どこの沢から?どうやって?自分たちの使っているものがどこから来ているのかを知る冒険の旅に出てみませんか?  今回訪れるのは、高知市土佐山地区の平石集落の水源地。30分ほど林道を歩いた先に突如現れる幻想的なスポットです。水源地の水のせせらぎに耳を澄ましながらゆっくり癒されるのもよし、さらに沢を登って冒険に行くのもよし、水源地の水でコーヒーを淹れて楽しむのもよし、楽しみ方は十人十色!歩きながら五感が研ぎ澄まされていく感じを一緒に楽しみましょう! 日時:2024年2月24日(月祝)10:00-12:00 集合:BAL土佐山(高知県高知市土佐山139−3) 参加費:500円 (当日精算:高校生以下無料) 【プログラム】   10:00 BAL土佐山に集合 ハイキング開始地点まで乗合で移動   10:20 ハイキング開始   10:50 水源地到着          オプション① 水源地の水で淹れたコーヒー or カップラーメンを楽しむ         オプション② さらに奥地へ冒険ハイキング         オプション③ ただただぼーっとする   11:20 水源地出発   11:50 ハイキング開始地点から乗合で移動   12:00 BAL土佐山で解散 【申込】 こちらのフォームからお申込みください。 https://forms.gle/HM8eWvYGfwHaAQdq6 申込締切 2月23日(日)19時 【持ち物】 長袖の服・長ズボン・飲み物

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく役に立たない塾に
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“役に立たない塾”の
他の体験
役に立たない塾
地域活性化・まちづくり まなび コミュニティスペース
地域活動団体・コミュニティ