トップ /高知市 / 鏡川流域パートナーシップ / ノベルティグッズ(サコッシュ)をこんな風に使ってますor使いたい

鏡川流域パートナーシップ

ノベルティグッズ(サコッシュ)をこんな風に使ってますor使いたい

350
体験の詳細

鏡川流域関係人口創出・拡大を目的として、ノベルティグッズを作成しました! 令和7年度の新作グッズは、サコッシュ!肩掛けのバッグです。(限定100個) スマホやちょっとした持ち物などを入れるのにぼっちり(=ちょうどいい)なサイズ✨ しっかりした生地なのでアウトドアにもおすすめです! 現在、鏡川流域でのスタンプラリーを達成した方にお渡ししています。 ※今後、配布の機会を追加するかも…? ★このサコッシュについて、「こんな風に利用してる!」「もし手に入ったらここで使いたい!」というアイデアをお寄せください✨

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく鏡川流域パートナーシップに
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“鏡川流域パートナーシップ”の
他の体験
鏡川流域パートナーシップ
まなび コミュニティスペース
地域活動団体・コミュニティ