トップ /高知市 / 鏡川流域パートナーシップ / 【参加者限定】「かがみがわ交流会!」の第二部(プレゼン・交流会)の感想募集

鏡川流域パートナーシップ

【参加者限定】「かがみがわ交流会!」の第二部(プレゼン・交流会)の感想募集

390
体験の詳細

下記のとおり行う【かがみがわ交流会!】の第二部(15時〜17時)では、参加者の活動をプレゼンしたり、「鏡川×〇〇」でみんなでトークしたりと、熱い交流会を行います! 参加した皆さん、この体験で感想を教えてください! ※パートナーシップだよりやクイズで出題するかもしれません。 【以下、かがみがわ交流会!の詳細】 2025年2月22日(土)【かがみがわ交流会!】 カラオケチミ・ポンサさんにて、鏡川流域関係人口がリアルで集まって交流を楽しむイベントを開催します! 日頃から鏡川流域パートナーシップで活動している方はもちろん、まちのコイン「ぼっちり」のユーザーの方、以前に鏡川流域関係人口講座などに参加した方、そしてこの機会に初めて参加する方も大歓迎です! 全企画に参加できなくても、一部のみのご参加でもOKです! 【日程】 14時〜15時【第一部】ぼっちり拾いウォーキング …「ぼっちり拾い」がてら鏡川をのんびり散歩! 15時〜17時【第二部】鏡川流域関係人口交流会 …受講生等の活動を共有したり、「鏡川×〇〇」でみんなでトーク。 17時〜20時【第三部】鏡川流域関係人口 懇親会 …ドリンク片手に、今年度の活動を写真や動画で振り返ろう! 【会場】チミ・ポンサ(高知市天神町8-11) 【会費】2500円(【第三部】懇親会に参加される方のみ。3時間飲み放題付き) ★お申込みはこちらから https://form.jotform.com/250408727860460

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく鏡川流域パートナーシップに
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“鏡川流域パートナーシップ”の
他の体験
鏡川流域パートナーシップ
まなび コミュニティスペース
地域活動団体・コミュニティ