トップ /相模原 / NPO法人けやきの会 / ボンジョールノはイタリア語だから間違えるな! 

NPO法人けやきの会

ボンジョールノはイタリア語だから間違えるな! 

100
体験の詳細

速報です けやきの会の鈴木職員がイタリア語のボンジョールノをフランス語だと思い込んでいたとの情報が入りました。 調べによると鈴木氏は、まちのコインの体験に使うキーワードに「フランス」を設定して、体験の詳細にヒントとしてイタリア語のボンジョールノを記載。コレはひっかけではなく天然で間違えた可能性が高いのではないか?疑われています。 まちのコインユーザーA氏が鈴木職員本人を直撃したところ天然で間違えたことを自白し「とんでもない馬鹿さ加減を露呈してお恥ずかしい限りです」などととことの重大さを飲み込めていないような供述をしているとのことです。 今回の件を受けて、NPO法人けやきの会はお詫びに100すもーをみなさんに配布。鈴木職員の今後についてはまちのコインユーザー様たちの意に委ねるとのことでした。 どうもすみませんでした。

限定数

1人1件まで

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそくNPO法人けやきの会に
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“NPO法人けやきの会”の
他の体験
NPO法人けやきの会
地域活性化・まちづくり
地域活動団体・コミュニティ