東京レガシースタジアム2025

A-⑦ 鳩森八幡神社

50
2025/10/17 11:00 ~ 2025/10/19 16:00
開催場所
渋谷区千駄ケ谷1丁目1 鳩森八幡神社
体験の詳細

⛩ 鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ) 千駄ヶ谷駅・国立競技場駅から徒歩すぐ、緑豊かな境内に静かに佇む「鳩森八幡神社」は、平安時代の貞観2年(860年)創建、千駄ヶ谷の総鎮守として地域の人々に長く親しまれてきた神社です。神功皇后と応神天皇を御祭神に祀り、「鳩が飛び立つ瑞雲を見た」という伝説から“鳩森”の名が付いたと伝えられています。 境内には都内最古級の「千駄ヶ谷富士」(富士塚)があり、江戸時代に築かれた富士信仰の名残を今に伝えています。小高い富士塚に登れば、都心とは思えない静けさの中で富士山信仰の疑似体験ができ、登拝は「実際の富士登山と同じご利益がある」とも言われています。 また、将棋の駒の形をした「将棋堂」も境内に設けられており、日本将棋連盟から奉納された大駒「大王将」が祀られています。多くの棋士や将棋ファンが勝負運を願って訪れる、将棋の聖地としても知られています。 ほかにも、薪能が行われる能楽殿や、戦火をくぐり抜けた御神木の大銀杏、鳩をあしらった「ハトみくじ」や絵馬など、見どころや楽しみ方が多彩です。 千駄ヶ谷エリアの散策がてら、歴史と文化が息づく静謐な空間で心を整えてみてはいかがでしょうか。 📍住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-1-24 🚶アクセス:JR千駄ヶ谷駅、都営大江戸線・国立競技場駅、東京メトロ副都心線・北参道駅から徒歩5分以内 🕘参拝時間:境内自由(御朱印は9:00〜17:00頃) 🌐公式サイト:https://www.hatonomori-shrine.or.jp

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく東京レガシースタジアム2025に
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“東京レガシースタジアム2025”の
他の体験
東京レガシースタジアム2025
地域活性化・まちづくり スポーツ・アート・文化 カフェ・喫茶 定食・食堂 レストラン 個人商店 アウトドア・スポーツ
地域活動団体・コミュニティ