藤樹書院

観光・文化

まなび スポーツ・アート・文化 歴史・郷土

すべて
店舗詳細
あげる
もらう

店舗詳細

藤樹書院

観光・文化

まなび スポーツ・アート・文化 歴史・郷土

藤樹書院は、慶安元年(1648年)「近江聖人」と呼ばれ、また、「日本陽明学の祖」といわれる中江藤樹の在世中に落成を見た門人たちの学者であり、大正13年(1916年)3月8日付で国の史跡に指定されています。明治13年(1880年)大火事によって焼失しました。大火事の最初院内の宝物はすべて運び出され、現在では、近くの藤樹記念館に保管収蔵されています。書院の建物は2年後の明治15年(1882年)に再建され現在に至っています。 敷地内には、藤樹ゆかりの藤の木や三尺の泉などと称される地下水が湧き出てきます。 書院内部には、中江藤樹と親族が儒式に則ってまつられており、見学や全体についても解説を受けることができます。座敷で、中江藤樹の教えの空気を感じていただければと思います。 隣接している良知館は、藤樹書院を訪れる方のための無料案内休憩施設です。各行事等の写真パネルや映像を観ることができます。また、関係図書等を販売するコーナーもあり、茶の接待もしています。駐車スペースは普通自動車数台分があります。 藤樹書院のチェックインのQRコードは良知館にありますので、ぜひお越しください。

営業時間

年中無休 開館時間 9:00~16:30

ウェブサイト
http://toujushoin.com/
住所

滋賀県高島市安曇川町上小川211

アクセス

JR安曇川駅から徒歩20分