トップ /滋賀県 / 滋賀県庁 公式コラボ / 西川貴教の軌跡をたどれ!コース②達成特典交換場所

滋賀県庁 公式コラボ

西川貴教の軌跡をたどれ!コース②達成特典交換場所

100
2025/10/01 13:00 ~ 2025/10/31 17:00
開催場所
高島市今津町名小路1丁目 近江今津駅
体験の詳細

達成特典交換場所です。 ※アプリ内のマップ上では近江今津駅の住所が設定されていますが、交換はマキノ駅でも可能です(交換はいずれかの駅で1人1回まで)。 【特典交換方法】 ①QRコードを読み取る ②スタンプラリーの最後にあるアンケートに回答する ③窓口へ「西川貴教スタンプラリーの特典を交換したい」と伝える ④交換用のQRコードを読み取る (A)近江今津駅観光案内所(交換時間:9時から12時30分) (B)マキノ駅観光案内所(交換時間:9時から16時30分) (A)近江今津駅 2024年7月、湖西線50周年では一日駅長を務め、地元とファンをつなぐ特別な思い出の駅に。 近江今津駅の近くには竹生島へ出航している港があります。ぜひ楽しんでください。 (B)マキノ駅 2024年9月14日、高島市マキノ町知内の魚のゆりかご水田に西川貴教さんのマスコットキャラクタータボくんが登場! タボくんによると、イナズマロックフェスで提供されるイナズマロックカレー用のお米を収穫しに来たとのこと。 華麗なハンドルさばきでコンバインに乗って収穫しました。 さまざまな観光スポットがあるエリアですので、ぜひ自転車を借りて散策してください。 ※達成特典交換場所には交換時間が決められておりますので、必ずご確認をお願いいたします。

限定数

1人1件まで

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく滋賀県庁 公式コラボに
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

“滋賀県庁 公式コラボ”の
他の体験
滋賀県庁 公式コラボ
地域活動団体・コミュニティ