
イベントは終了しました
こちらは「ビワコ村民カード」を所有している方限定の体験です。 ※ビワコ村民カードは「ビワコ村民になろう」スタンプラリーを達成した方にお渡ししているカードです。 \体験内容/ あなたのつくりたい体験を一つご提案ください✨ 体験が採用されましたら、市町振興課のアカウントで体験を作成してビワコユーザーの皆さまにご提供します。下記3点を記載の上、申請ください。 ①ユーザーがビワコを「あげる体験」か「もらう体験」かをお選びください。 ②体験タイトルと体験内容を記載ください。 ③ビワコ数を記載ください。 ※体験名や内容、ビワコ数についてはご相談の上編集させていただく可能性がございます。 ※内容によっては不採用の可能性もございますであらかじめご了承ください。 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ★滋賀県のふるさと納税のご紹介💁♀️ https://www.pref.shiga.lg.jp/ouen/index.html
1人1件まで
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく滋賀県庁(市町振興課)に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

滋賀県庁(市町振興課)
教えてください!あなたにとっての「ビワコ」とは?

イベントは終了しました
滋賀県庁(市町振興課)
びわ湖マラソン2024開催記念✨ビワコをつかってプレゼントをゲットしよう!

滋賀県庁(市町振興課)
【STAGE2】🌾ビワコ田んぼでオーミ米を育てよう🌾ビワコ村住民限定体験

イベントは終了しました
滋賀県庁(市町振興課)