滋賀県庁農村振興課
2/9(日)9時半〜昔ながらの棚田、大津市平尾地区で獣害対策!
ひょうたん型や半円形、トラクターの幅1台分しかない細長い形など、圃場整備が行われていない田んぼがいくつも折り重なった昔ながらの棚田が特徴の平尾地区。 今回は、美味しいお米ができる田んぼを守るため、獣害柵の設置をいたします! 歴史ある棚田の景色を堪能できますよ♪ ■日時:2/9(日)9時30分〜12時(受付は9時から) ■内容:獣害柵の設置 ※危険な作業が伴うため、中学生未満のご参加はできません ■参加費:無料 ■持ち物:作業着(長袖・長ズボン)、長靴(安全靴)、汗拭き用タオル、軍手、飲み物、着替えなど ■集合場所:仰木馬蹄形棚田の駐車場 https://goo.gl/maps/dXga6dpyYHjTYPzo7 保険に加入するため、参加の方は事前に下記サイトから登録が必要です。 https://tanatomo.jp/event/20250209hirao/
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく滋賀県庁農村振興課に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験
売り切れました
滋賀県庁農村振興課
まちのコインに加盟しました!ぜひ100ビワコで応援してください!
イベントは終了しました
滋賀県庁農村振興課
5/20(土)田植え体験に参加してくれたら100ビワコ✨
イベントは終了しました
滋賀県庁農村振興課
10/19(土)昔ながらの棚田、大津市平尾地区で草刈り!
イベントは終了しました
滋賀県庁農村振興課