
イベントは終了しました
※お子さまが対象の体験です 歴史と伝統ある折り紙を用いて作品作り体験をしていただきます。 ・・・・・・・・ 「ののすて」という名前は、滋賀県愛荘町にあった「野々捨商店」に由来します。愛荘町は、室町時代に京都から伝えられた麻織物の技術と、豊かな水源を持つこと、そして近江商人の活躍によって「近江上布」が栄えた町。上布とは「上質な麻織物」を意味し、彦根藩の献上品にも用いられました。 出店者:ののすておりがみ屋
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくKOKOKU FESTIVAL滋賀の魅力わくわく体験に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

イベントは終了しました
KOKOKU FESTIVAL滋賀の魅力わくわく体験
【水口(甲賀市)体験ブース】たぬき絵付け体験

イベントは終了しました
KOKOKU FESTIVAL滋賀の魅力わくわく体験
【守山市体験ブース】アンケート協力ありがとう!

イベントは終了しました
KOKOKU FESTIVAL滋賀の魅力わくわく体験
アンケート回答お礼ビワコ!

イベントは終了しました
KOKOKU FESTIVAL滋賀の魅力わくわく体験