トップ /滋賀県 / Biwako My Love / 運転は慎重に、右直事故は未だに多い

Biwako My Love

運転は慎重に、右直事故は未だに多い

39
2025/05/08 13:49 ~ 2025/05/11 21:00
1日限定100件残り82件
開催場所
このイベントはどこからでも参加申請が可能です。
体験の詳細

あの痛ましい、園児死傷事故から今日で6年 実は私、あの事故現場を事故の直後、約10分後に通過するはずだった 直前で警察官に行けません、回り道して下さいと言われぐるっと大回りして○ブホテルの中を横切り反対側に出た 現場は実に物々しい雰囲気で騒然としていた、緊急車両が続々と集結し上空には取材ヘリが何機も旋回していた 毎年、思う事が有る あの日、あの時刻に私もあの交差点で信号待ちを園児と共にしていた可能性も有った もし私がいたらあの事故は無かった可能性も考えられるなぁ~と、思う。 良く同じタイミングで朝出会っていた 元気で可愛いなあ、と普通に思っていた 事故の半年ぐらい後に知り合いがこの現場でバイクで右直事故に会い怪我をした 慎重、かつ、譲り合い それでも事故は起こる 危険な交差点だわ 皆さん、右折の時は特に注意を! 止まってくれるだろう、は駄目 お互い同じ事を考えているはず 一瞬の油断が事故に繋がる 間違っても、ビワ活しながらの ながら運転は駄目 自転車のながら運転の取り締まりも かなり厳しく成る ナビの操作は停車時に、、、

限定数

1人1件まで
1日限定100件 残り82件
限定100件 残り82件

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそくBiwako My Loveに
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“Biwako My Love”の
他の体験
Biwako My Love
地域活性化・まちづくり 環境 スポーツ・アート・文化 フリーマーケット キャンプ・グランピング スポーツ 自然 歴史・郷土 神社仏閣 観光案内
観光・文化