
八尾市健康まちづくり共創協定の取り組みの一環として、学校法人神戸学院 神戸学院大学と「令和7年度公園てくてく健康づくり秋教室」を開催します。 教室に参加してやおやおをゲットしましょう! 理学療法士を目指す学生による健康遊具を使った筋力トレーニング等の実演があり、効果的な「公園てくてく健康づくり」の活用法について体験ができます。 <日時・集合場所> ◎亀井中学校区コース 11⽉11⽇(火曜日) 10 : 00 〜 12 : 00頃まで 【集合場所】北亀井町公園(北亀井町3丁目2 ) ◎志紀中学校区コース 11⽉11⽇(火曜日) 14︓ 00 〜 16 : 00頃まで 【集合場所】志紀町西公園(志紀町西3丁目16) ◎桂中学校区コース 11⽉25⽇(⽕曜日) 10 : 00 〜 12 : 00頃まで 【集合場所】幸第2公園(幸町1丁目6) ◎八尾中学校区コース 11⽉25⽇(⽕曜日) 14 : 00 〜 16 : 00頃まで 【集合場所】緑ヶ丘公園(緑ヶ丘バス停前) ◎東中学校区コース 12⽉2⽇(火曜日) 10 : 00 〜 12 : 00頃まで 【集合場所】東山本公園(東山本町4丁目1) ◎曙川中学校区コース 12月2日(火曜日) 14 : 00 〜 16 : 00頃まで 【集合場所】山本町南公園(山本町南3丁目5-12) ◎曙川南中学校区コース 12月8日(月曜日) 10 : 00 〜 12 : 00頃まで 【集合場所】曙川公園(八尾木5丁目) ◎大正中学校区コース 12月8日(月曜日) 14 : 00 〜 16 : 00頃まで 【集合場所】木の本公園(木の本2丁目35) ※15分前より集合場所にて受付開始します。 ※現在、申込み受付中です。申込み方法などにつきましては、下記ホームページをご覧ください。 https://www.city.yao.osaka.jp/kenkou_fukushi/hokenjo/1008403/1008433/1008435/1014206.html
1日に1人2件まで
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく⼋尾市健康まちづくり科学センターに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

⼋尾市健康まちづくり科学センター
南太子堂公園にチェックイン(公園てくてく健康づくり)

⼋尾市健康まちづくり科学センター
曙町3丁目第1公園にチェックイン(公園てくてく健康づくり)

⼋尾市健康まちづくり科学センター
萱振公園にチェックイン(公園てくてく健康づくり)

⼋尾市健康まちづくり科学センター