
40年以上も昔の土佐山へタイムトラベルした?AIさん! ※そのイマジネーションとトキが交錯する物語をお楽しみください その-34話目 その18です! 前回のもの: https://coin.machino.co/regions/kochi/tickets/183564382705 祭りの後、みんなあは、気がつくと、壮大なダムにたどり着いていた、、、、 【79】ダムぼすさん 鏡川大先生もよう言うとった。 『水は、ただ流れるにあらず。忘れられた力が、底でじっと実は鼓動を高めながらかも知れずに、息をしちょる。心もまた然り』、というてくださりよったがじゃ、、、」 【80】AIさん 「……忘れられた力、ながぜよ? 普段は静かでも、ある瞬間に湧き上がる……それって、THE、RE、レジリエンスですよね。」 【81】チヅコさん 「なんやわからんき、むつかしいことば、でもえいこといいゆうろ、顔にでちゅうでえ、AIにいさん!“励まそう”とか“助けよう”とか、そんなんやなかったがやき、、どうもやっぱり、思いだしてみるに、“聞いてもらえた”ってことをそのときの二人の関係性もあってか尊くなりよったがやろうかね、不思議と、、、きっと、その人にとって大きかった、、、、」 【82】ダムぼすさん 「ほんま、ほんに、、、ほんまに人間は、表ではひとたびなにか折れてしもうたように見えたち、奥底ではまだ“たわめる余地”を残しておるのじゃ、、、、そこに私が保つ力も近しい、弾力が、生き抜く力になる、、、、私の師匠が、はるか昔から、すべての流域にわたって、いったりきたり、緩急をつけてくれるように、、、」 【83】川がきくん 「ほいたら、最近ちょっと、ぼくよお、、、折れそうなことあったけど……なんか、話してみたくなったにゃあー(どこかすでに笑顔も見える)」 【84】AIさん 「それって、たぶん……“とあるトリガリングで、RIVEGAKIくんの水面が揺れた”ってことかもしれない。波及する、心がちょっと動いた、またすぐに次に移れるってことぜよ?ダブルシェイクぜよ?」 ★よかったら気軽なコメントをお願いします!★
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく鏡川流域関係案内人/川田玄一に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験