体験の詳細
鏡川漁協では、アユが産卵しやすい土壌を作るため、毎年トリム堰で産卵場整備を行っています。 重機による土砂整備や、高知大学生や企業との連携による手慣らし整備など。 HPで、この様子を報告しています! https://www.kagamigawagyokyou.com/blog/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%96%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e6%b0%b4%e7%94%a3%e5%a4%9a%e9%9d%a2%e7%9a%84%e6%a9%9f%e8%83%bd%e7%99%ba%e6%8f%ae%e5%af%be%e7%ad%96%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e3%81%ae%e3%81%94%e5%a0%b1%e5%91%8a/ ★この取組を多くの人に知ってもらう、または多くの人に参加してもらうためのアイデアを教えてください! ※運営より 「もっと広報する」などの簡易的なコメントは申請を却下させていただきます。
まちのコインアプリをダウンロード
まちのコインアプリをインストールして、
さっそく鏡川漁業協同組合に
体験をしに行きましょう!
さっそく鏡川漁業協同組合に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
“鏡川漁業協同組合”の
他の体験
他の体験