
イベントは終了しました
滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】
91グランドソフトボール(東近江市)
1チームは10人で構成され、そのうち4人以上が全盲選手(アイシェード着用)です。ボールは、ハンドボールと同じ規格の公認級を使用します。 試合は7回までとし、試合開始後80分(決勝・3位決定戦は100分)を経過した後は、新しいイニングに入りません。同点の場合は、タイブレークにより延長戦を行います。 投手は全盲の選手が担当し、捕手の掛け声や手を叩く音を頼りにしながらボールを転がします。打者は転がるボールの音を頼りに打撃します。 野手とランナーがぶつからないように、全ての塁に走塁用・守備用の2個のベースが置いてあります。全盲選手には、走塁ベース側にいるコーチャーが掛け声や手を叩く音で方向を指示します。 バッターに打たれた後、誰も触れず、転がってきたボールを全盲の選手が捕球すると野球のフライキャッチと同じようにバッターはアウトになります。 マウンドの半径1.5mの円は「試合停止圏」で、ここに送球されたときは、試合停止(ボールデッド)になります。 詳細は国スポ・障スポHPをご確認ください。 https://shiga-sports2025.jp/shospo/competition/s_ground-softball
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】に
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

イベントは終了しました
滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】
9テニス(大津市)

イベントは終了しました
滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】
25ハンドボール(近江八幡市)

イベントは終了しました
滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】
60トライアスロン(近江八幡市)

イベントは終了しました
滋賀県国スポ・障スポ【競技会場】