
イベントは終了しました
売り切れました
■リサイクリエーション体験会 vol.4 ・日時:12月4日 10:00-11:30 ・開催場所:「リサイクリエーションラボ 慶応鎌倉」 神奈川県 鎌倉市 大町 1-1-14 1F 地図:https://goo.gl/maps/CC1APPxmbH1GCK2n6 ・参加者持ち物: ①家で余っている「プラスチック製ハンガー」2本~ (できる限りご持参いただきたいですが、ない場合でも参加いただけます) ②洗剤やボディソープなど、使い終わった詰め替えパウチ (体験会には使いませんが、リサイクル材料としてラボの資源ポストで集めていますので、ご協力頂けたらありがたいです) ■体験会内容: 家に余っているプラスチックハンガーをリサイクルして、参加者オリジナルカラーの3Dプリント プランターを作ります。機械の操作などはラボの研究員が行いますので、3Dプリントの知識など なくても、お子様でもご参加いただけます。 「リサイクル素材×3Dプリントで、プランター・一輪挿しを作ろう」 ◼️タイムテーブル 10:00-11:30 (およそ90分) ・冒頭説明 約20分 ・再資源化体験 約30分 ・材料ブレンド~3Dプリント準備 約25分 ・まちのアイデア出し会 15分 (一時解散) ・17:30-18:00 完成した3Dプリント品のお渡し ・ 3Dプリントする形は、リサイクリエーションラボのロゴから生まれた三種類の形 (鎌倉市、リサイクルのR、プラスチックの分子) です。 参加者各自が材料のブレンド(色のグラデーションの工夫)をつくります ・3Dプリントの一つ目の造形を見ながら「街にどんなものが欲しいかみんなで考える会」を行います。 集まったアイデアは、ラボでストックしておきます。 (いいアイデアは、後々、制作が実現するかもしれません!) ■完成したものの受け渡し 17:30-18:00 3Dプリントは、一つ当たり30分以内で出来上がります。 参加者分を順番に造形していき、夕方には参加者全員分の造形が出来上がります。 ※11:30に一度解散したのち、再度ラボに来て受け取っていただく必要がありますのでご注意ください。
限定9件 残り0件
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくリサイクリエーション 慶應鎌倉ラボに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

イベントは終了しました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
リサイクリエーション体験会 vol.1

イベントは終了しました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
8市連携海洋プラスチックごみ削減キャンペーン参加で1192クルッポ!

イベントは終了しました
売り切れました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ
リサイクリエーション体験会 2023 vol.1 夏休み版

イベントは終了しました
リサイクリエーション 慶應鎌倉ラボ