宮辻子(みやずし)にチェックインして50ビワコゲット! 浜通りの街灯が目印です。 QRコードは住吉神社に設置しています。 11月末まで、浜ルートスタンプラリーのラリーポイントになっています。 ▼最新情報はインスタからご確認ください https://www.instagram.com/biwako__takashima/ 間口が小さく、奥行きが長い短冊型の町割りで、数軒ごとにと十字に交差しており、裏町や浜辺へ下りるための・を、辻子(ズシ)と呼んでいます。 昔、この地域は金気(カナケ)と言われる鉄分を多く含んでいることから、地下水が生活水に適していませんでした。そのため、生活道として浜(琵琶湖)へ下りる路地・小路で、米・食器・野菜そして衣類の洗濯まで、琵琶湖で行っていました。以前は、浜で、食器などを洗う、小さな「」が出ていました。 地蔵辻子、寺辻子、宮辻子の、三つの看板は、高島市今津地域住民自治協議会の、歴史文化部会が、通りのネーミング事業として議論を重ね、役員会の承認を得て、令和6年3月に設置したものです。看板のイラストは滋賀県立高島高等学校の美術部に考案していただいたものです。 宮辻子とは、住吉神社から浜に続く路地・小路のことを指します。
まちのコインアプリをダウンロード
さっそくビワコたかしまに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験