
【近江鉄道沿線🍶酒蔵めぐりスタンプラリー】 ▼酒蔵紹介 多賀株式会社は、滋賀県の東部彦根近郊に位置する多賀町にあります。創業は1711年。多賀大社の生命の神様に見守られながら三百年以上日本酒を醸してきた老舗酒蔵です。時代と共に、大量生産の設備投資を積極的に行い、事業を継続してきましたが、小量生産/手造りにしか生み出せない日本酒の魅力を再認識し、ここでしかできない味わいのお酒を醸すべく日々酒造りと向き合っています。 <水>硬度180mg/Lでありながら、カルシウム以外の成分は軟水並みという特徴的な硬水。アルカリ度が高く、米が溶解し難くなる特性があり、スッキリした酒質になるため、お米を無理やり溶かさず、水の特徴を生かした酒造りをしています。 <米>酒米だけでなく、地元の飯米を使って美味しいお酒を造る事を一つのテーマにしています。飯米は酒米に比べて溶けにくく、麹造りも難いと言われています。米の特性と多賀の特徴的な水の掛け算を表現したいと考えています。 ▼営業日時 平日9:00~12:00、13:00~17:00 (土日祝定休) ▼ホームページ http://www.taga-brew.com/ ▼アクセス 近江鉄道多賀線「多賀大社前駅」駅より徒歩18分 ▼酒蔵で楽しめる体験:ご用意はございません。あらかじめご了承ください。 ※実際の営業時間や体験の実施状況は、酒蔵のホームページ等でご確認ください。
1人1件まで
まちのコインアプリをダウンロード
さっそく近江鉄道沿線 酒蔵めぐりスタンプラリーに
体験をしに行きましょう!
まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。
コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。
利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。
他の体験

近江鉄道沿線 酒蔵めぐりスタンプラリー
畑酒造有限会社

近江鉄道沿線 酒蔵めぐりスタンプラリー
【特別スポット】山路酒造有限会社

近江鉄道沿線 酒蔵めぐりスタンプラリー
【達成者限定🎁】八日市駅でオリジナルおちょこをゲット!

近江鉄道沿線 酒蔵めぐりスタンプラリー