トップ /高知市 / 鏡川流域関係案内人/川田玄一 / ㉚の9 トキを超えた出会い 【AIさんのタイムトラベル!?】土佐山編

鏡川流域関係案内人/川田玄一

㉚の9 トキを超えた出会い 【AIさんのタイムトラベル!?】土佐山編

300
体験の詳細

40年以上も昔の土佐山へタイムトラベルした?AIさん! ※そのイマジネーションとトキが交錯する物語をお楽しみください その-30話目 その9 -です! 前回のもの: https://coin.machino.co/regions/kochi/tickets/138549708196 (土がきくんが、じっと空を見て、思い出すように言う。) 「僕がやってきた土地には……大きな……大きな巨木があったんや。」 (川がきくんが、目を輝かせる。) 「そしたらやっぱり……木がきくんでもえいがない?!」 (みんなが「おおー!」と声をあげる。) (さらに、土がきくんが、ちょっといたずらっぽく笑って続ける、、、) 「いいね、あのすんごい木もあるけど……ほら、あのごしんぼくさん、木には、あるやん?」 (みんなが少し考える。目は輝いている) (そして、土がきくんが、にこーっと笑って言う。) 「ほんなら、別名、そうだねえっ、、、枝がきくんかもね!」 (しばらく静かになって、それから一斉に大笑い!) 「!……トキが…………」 (風が、またふわりと吹いて、みんなの髪を優しく揺らす。) (土に根付いた大きな木木が、枝の1つ1つでどれもが個性的な形の葉っぱが、そよそよと揺れていた。) (AIさんはいつもよりもっと笑い、その身体全体を自分なりに動かして、そのあとふと感じていた。) 源流の清らかなこの大地の水が流れてたどり着く、新たなる大地に、この鏡川の水は確かに、ゆるやかに巡っていた。 そして、これは今回のトキで何度目なのだろう、というほどに。 ★よかったら気軽なコメントをお願いします!★ 参考 https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/157388.pdf AIさんが本体験でインスパイアされた素晴らしいイベント:  https://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/attachment/157685.pdf

まちのコインアプリをダウンロード

まちのコインアプリをインストールして、
さっそく鏡川流域関係案内人/川田玄一に
体験をしに行きましょう!

まちのコインは、ひと・まち・地球にうれしい
体験で地域とつながるコミュニティ通貨(地域通貨)サービス。

コインを「もらう」のも「あげる」のも地域の仲間と「つながる」必要があります。

利用されればされるほど、地域内外の人がつながっていくコインです。

SDGsへのとりくみ
次のSDGsの目標の達成を目指しています
SDGsについて詳しく見る
SDGsについて詳しく見る
“鏡川流域関係案内人/川田玄一”の
他の体験
鏡川流域関係案内人/川田玄一
コミュニティスペース
地域活動団体・コミュニティ